bitFlyer
新規登録
open open
bitFlyer
  • 暗号資産のはじめ方
  • サービス一覧
  • チャート・相場
  • 料金
  • セキュリティ
  • サポート
ログイン 新規登録
English
  • English

FAQ

アカウント登録無料です。
  1. ホーム
  2. FAQ
  3. ステーキング

ステーキング

  • ステーキングとは何ですか?
    暗号資産のブロックチェーンネットワークに参加し、当該ネットワークにおけるトランザクションの検証・承認等に貢献することで、追加の暗号資産を獲得できる仕組みです。

  • ステーキング報酬はいつ付与されますか?

    毎月第 2 金曜日に、前月分のステーキング報酬が付与されます。

    * ステーキング対象暗号資産のネットワーク状況や、当社システムの都合及び当社オペレーション上の都合により、付与日が前後する場合がございます

  • ステーキング報酬を受け取るには何か設定が必要ですか?

    ステーキング報酬の受取設定を「有効」にしていただく必要があります。
    ステーキング報酬の受取設定は以下のとおりです。

    ・WEB の場合
    「設定」 > 「ステーキング設定」> ステーキング報酬の受取設定(トグル)を「有効」にする

    ・アプリの場合
    「メニュー」 > 「アカウント情報」 > 「設定」 > 「ステーキング設定」> ステーキング報酬の受取設定(トグル)を「有効」にする

  • 報酬設定の有効期間はありますか?

    報酬設定の有効期間は、ステーキング報酬の受取設定を「有効」にしてから 6か月間です。
    有効期限が過ぎると、受取設定は自動的に「無効」となります。
    有効期限の 1 週間前からは「更新する」ボタンが表示され、それを押すことで有効期間をさらに 6か月延長することが可能です。

  • ステーキング報酬をもらうには、いつまでにステーキング報酬の受取設定を「有効」にする必要がありますか?

    ステーキング報酬を受取るには、前月の月末までにステーキング報酬の受取設定を「有効」にしておく必要があります。

    例:8 月のステーキング報酬は、7 月末までにステーキング報酬の受取設定を「有効」にする必要があります。当該ステーキング報酬は、9 月の第 2 金曜日にお客様のアカウントに付与されます。

  • ステーキング報酬はどのように計算されますか?

    付与対象となるステーキング報酬は、ステーキング対象期間中の暗号資産保有量に応じて案分します。
    なお、付与対象のステーキング報酬はネットワーク状況により変動します。

    * ステーキング報酬がステーキング対象の暗号資産の売買単位を下回る場合、ステーキング報酬の付与は行われません。
    各暗号資産(仮想通貨)の売買単位についてはこちらをご覧ください。

  • ステーキング報酬の受取設定が「無効」のままだとどうなりますか?

    報酬は受け取れません。また、過去に遡ってステーキング報酬を受け取ることはできません。

  • ステーキング報酬の受取設定の有効期限が切れていた場合、遡って受け取ることはできますか?

    できません。ステーキング報酬の受取設定が「有効」だった期間のみステーキング報酬付与の対象となります。

  • ステーキング報酬の設定を途中で「無効」にした場合、どうなりますか?

    ・ステーキング報酬の受取対象確定前の場合
    翌月のステーキング報酬は受取対象外です。
    * 再度ステーキング報酬の受取設定を「有効」にすることで翌月のステーキング報酬の受取対象になります

    ・ステーキング報酬の受取対象確定後の場合
    翌月のステーキング報酬の受取対象です。

  • ステーキング報酬は、毎月一定ですか?

    いいえ。ステーキングの年利率は、お客様のステーキング対象の暗号資産保有数量やブロックチェーンネットワーク上での設計、運用状況に基づいて決定されるものであり、一定ではありません。
    ネットワークの参加者数やブロック生成頻度、プロトコルの変更などにより変動する可能性があります。
    そのため、実際に付与されるステーキング報酬は、運用状況に応じて毎月変動することがあります。

  • 年利率はどのように決まったものですか?

    ステーキングの年利率は、ステーキング対象のブロックチェーンネットワーク上で決定される仕組みに基づいています。
    ブロックチェーンごとに報酬の配分ルールや報酬量が定められており、バリデータの参加状況やネットワーク全体のステーキング量などの要素によって変動します。
    そのため、当社が任意に設定しているものではなく、ネットワークの設計や運用状況に応じて決まるものです。

  • ステーキング報酬は日本円で受け取れますか?

    いいえ。変時点では、ステーキング報酬はステーキング対象の暗号資産と同じ暗号資産で付与されます。

  • ステーキング報酬に税金はかかりますか?

    はい。ステーキング報酬で得た利益は原則日本の所得税の課税対象であるため、一般的に総合課税の雑所得として確定申告が必要です。

    税金の取扱いについて、詳しくはお客様の責任において各自税務署または税理士にお尋ねください。当社は、いかなる場合においてもお客様または第三者の税務申告、税負担及び損害について、一切の責任を負いません。

  • ステーキング報酬が付与されませんでした。なぜでしょうか?

    ステーキング報酬が付与されなかった場合、以下の可能性が考えられます:

    • ステーキング報酬の受取設定の有効期間が切れていた(ステーキング報酬の受取設定が「無効」の状態だった)
    • ステーキング対象となるステーキング期間の前月末までに、ステーキング受取設定が「無効」だった
    • ステーキング対象の暗号資産をステーキング期間中に保有していなかった。または保有数量がわずかだったため、ステーキング報酬がステーキング対象の暗号資産の売買単位を下回っていた
    • 当社がネットワークから獲得した報酬が極めて少なかったため、案分の結果、付与対象とならなかった
    • ステーキング対象暗号資産のネットワーク状況や、当社システムの不具合及び当社オペレーション上の都合により、付与処理が一時的に遅延していた
  • ステーキングの対象となる暗号資産は何ですか?

    ステーキング対象の暗号資産は、こちらのページをご確認いただけます。

  • 法人口座でもステーキングは利用できますか?

    はい。法人口座でもご利用いただけます。

  • ステーキングのリスクはありますか?

    ステーキングサービス自体にリスクはございません。
    ただし、ステーキング対象の暗号資産のネットワーク状況や、ステーキングサービスプロバイダーの状況により、お客様が受取るステーキング報酬の年利率が、過去の実績値より低下する可能性がございます。 また、市場の状況によって、ステーキング対象の暗号資産及び報酬として付与される暗号資産の価格が変動するリスクがございます。 暗号資産への投資は、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。

  • 報酬が付与される際、手数料はどのくらいかかりますか?

    ステーキングサービスにおいて手数料は発生しません。
    ただし、ステーキング報酬の付与時には所定の事務管理費相当割合を差し引いてお客様に報酬を付与いたします。

  • ステーキング報酬にかかる手数料は将来的に変更される可能性がありますか?

    ステーキングサービスにおいて手数料は発生せず、所定の事務管理費相当割合を差し引いてお客様に報酬を付与いたしますが、
    事務管理費相当割合は変更される可能性があります。変更される場合は事前にお知らせいたします。

  • 新規アカウント作成
  • ログイン・パスワード
  • 本人確認方法
  • ご登録情報の変更
  • 暗号資産(仮想通貨)のお取引
  • 暗号資産(仮想通貨)の預入・送付
  • 日本円の入出金
  • Lightning
  • 定期貸しコイン
  • bitWire SHOP 2.1
  • かんたん積立
  • 適格請求書(インボイス)
  • 確定申告
  • Vポイント
  • 友だち招待プログラム
  • 相続
  • マイナンバー
  • bitFlyer クレカ
  • ビットコインをもらう
  • IEO
  • ステーキング
  • 各省庁からのお知らせ
  • その他

特によくある質問

  • 二段階認証を解除したいです。

    ログインが可能なお客様は、ログイン後に「設定」メニューから「セキュリティ設定」を選択いただくと解除・変更をすることができます。


    【ログインができない場合】

    ご本人様確認をさせていただいた後に、二段階認証を解除させていただきます。

    以下よりご依頼ください。

    ■二段階認証の解除をご希望の方へ

    ※二段階認証解除後も当社の定めるセキュリティの観点から認証コードを送付しております。メールの受信ができない場合には、受信設定またはキャリア側に起因する可能性がございますので、以下 3点のご確認をお願いいたします。

    • 「@bitflyer.com」「@bitflyer.jp」のドメイン指定解除
    • フィルタリング設定に当社が該当していないか
    • 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか

    【上記にて解決できない場合】

    以下よりお問い合わせください。

    ■お問合せフォーム

  • パスワードが分かりません。

    パスワードが分からずログインできない場合は、こちらより、再設定をお願いいたします。 ご登録のメールアドレスを入力後、「bitFlyerにパスワード再設定を依頼する」 をクリックし、お手続きください。

    なお、ご登録の携帯電話番号に変更があり SMS を受信できない、あるいは携帯電話番号を登録されていない場合は、「SMSを受け取れない方はこちら」 からご依頼ください。セキュリティ確保のため、お電話またはご本人確認資料の確認後、お手続きさせていただきます。

  • メールアドレスを変更したい。

    当社ではセキュリティ上の理由により、お客様ご自身でメールアドレス等、ログインに係る登録情報の変更を変更を行うことはできません。
    お問合せフォームより「ご登録情報の変更」を選択し、お問合せください。


    【ログインできる場合】

    ご氏名、ご登録メールアドレスをご入力の上、「変更するご登録情報をお選びください。」から「メールアドレス」をご選択いただき、必要事項をご入力の上、ご依頼ください。

    【ログインできない場合 】

    ご氏名、ご登録メールアドレスをご入力の上、「変更するご登録情報をお選びください。」から「その他」をご選択いただき、ご変更を希望される登録情報をご記載ください。

    変更希望先メールアドレスへ、変更手続きに必要な情報をお送りいたします。内容をご確認の上、ご返信ください。

    本人確認書類をご提出いただき、ご本人による申請であることを確認したうえで変更手続きを行います。 お客様のアカウント状況により、当社より確認のお電話をかけさせていただく場合があります。

    お手数をおかけいたしますが、お客様の資産保護のための対応となりますので、あらかじめご了承ください。

bitFlyer
はじめての方へ
bitFlyerのはじめ方
暗号資産について学ぶ
bitFlyerのセキュリティ
ビットコイン等暗号資産(仮想通貨)に係る税金
用語集
友達招待プログラム
サービス
サービス一覧
トレード
販売所
かんたん取引所
bitFlyer Lightning
個人向け
bitFlyer かんたん積立
bitFlyer クレカ
ビットコインをもらう
法人・開発者向け
法人向けサービス
API
インフォメーション
暗号資産(仮想通貨)のチャート
chainFlyer
終値・SQ 一覧
法人アカウント最大レバレッジ一覧
コミュニティ
X(旧Twitter)
bitFlyer Blog
サポート
FAQ/お問合せ
システム障害報告
ご利用案内
各種規約
方針・ポリシー・リスク説明
手数料一覧
取扱い暗号資産(仮想通貨)
bitFlyer について
会社概要
役員紹介
採用情報
プレスリリース
関連会社
bitFlyer USA
bitFlyer Europe
bitFlyer Blockchain
Custodiem

サイトマップ 特定商取引法に基づく表示 苦情処理・紛争解決に係る業務運営体制等
  • 株式会社 bitFlyer
  • 暗号資産交換業者 関東財務局長 第00003号
  • 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3294号
  • 所属する認定資金決済事業者協会かつ金融商品取引業協会 一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

© 2025 bitFlyer, Inc.

bitFlyer のウェブサイトへようこそ!

ここからは bitFlyer のウェブサイトです。

直前にご覧いただいていたウェブサイトは、当社が作成し管理しているものではありません。
掲載されている評価や感想等は、あくまでそのサイトの運営者が作成したものであり当社が保証するものではありません。

bitFlyer 公式サイトへ進む