
ステーキング概要
ステーキングとは
ステーキングとは、お客様が保有する暗号資産をブロックチェーンネットワークに預けることで、報酬を受取る仕組みです。
本サービスを利用することで、イーサリアム( ETH )を保有することによる新たな収益機会を得ることができます。
ビットフライヤーのステーキングの特徴
毎週受け取れる報酬で、資産活用をもっと身近に
報酬は毎週発生します。保有するだけだった暗号資産を、有効に活用できます。いつでも自由に売却・送付が可能
資産をロックする必要はありません。必要なときにすぐ動かせる柔軟性が安心感につながります。創業以来、ハッキング被害ゼロの強固なセキュリティ
ビットフライヤーはこれまで一度もハッキング被害がなく、強固なセキュリティ体制のもと、安心してステーキングが行えます。
サービス名
ステーキングサービス
対象のお客様
当社口座でステーキング対象のイーサリアム( ETH )を保有し、ステーキング報酬の受取設定を有効にされたお客様
ステーキング対象の暗号資産
イーサリアム( ETH )
ステーキング報酬の受取設定方法
①スマートフォンアプリまたはウェブサイトにログイン
②アカウント設定画面から「ステーキング設定」を選択
③設定を「有効」または「無効」にする
当社及びお客様が受取るステーキング報酬の年利率
当社が受取るステーキング報酬の年利率:当社がイーサリアムネットワークから受取るステーキング報酬の年利率
お客様が受取るステーキング報酬の年利率:当社がイーサリアムネットワークから受取るステーキング報酬の年利率から、当社の事務管理費相当割合( 約 30% )を差し引いた年利率
【2025 年 8 月 10 日の参考例】
当社がイーサリアムネットワークから受け取るステーキング報酬の年利率:2.90%
お客様が受取るステーキング報酬の年利率:2.03%
なお、当社がイーサリアムネットワークから受取るステーキング報酬の年利率及びお客様が受取る年利率は、イーサリアムネットワークのステーキング状況によって変動します。
計算の結果、小数点 8 桁未満の場合は、ステーキング報酬は付与されません。また、ステーキング対象の暗号資産は段階的に増やしていくため、サービスの開始から一定期間は付与される報酬が上記の計算結果よりも少なくなる場合がございます。
ステーキング報酬の付与タイミング
報酬の集計期間の対象となる月(以下「対象月」)の翌月の第 2 金曜日に付与いたします。
ステーキング報酬の集計期間
対象月の 1 日から末日までの期間です。この期間中のイーサリアム( ETH )の保有状況に応じて報酬額が計算されます。
ステーキング報酬の受取設定
対象月に報酬を受取っていただくには、ステーキング報酬の受取設定の判定日(対象月の前月の最終日)までにステーキング報酬の受取設定を有効にする必要がございます。
ステーキング報酬の付与サイクル

FAQ / お問い合わせはこちら。
ステーキングに関する注意事項
本サービスをご利用いただくには、「ステーキングサービスご利用規約」への同意が必要です
ステーキング対象暗号資産のプロトコルやネットワーク状況等に起因して、当社がステーキングによる報酬を受取れない場合、または報酬が著しく少ない場合は、お客様にステーキング報酬を付与できない、あるいは付与する数量が減少する可能性があります
ステーキング報酬の受取設定は、有効にすると、6 か月間の有効期限が自動的に設定されます。有効期限が経過すると、設定は自動的に無効となります。継続して報酬の受取りを希望される場合は、有効期限の 1 週間前から有効期限を更新していただく必要があります
本サービスは当社の判断により中止する場合があります
ステーキング報酬の受取日は、システムメンテナンス等の影響により変更となる場合があります
本サービスは暗号資産の価格変動リスクを伴います。暗号資産への投資はご自身の判断と責任で行ってください
【注意事項(よくお読みください)】
・暗号資産は法定通貨ではありません
・暗号資産は代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます
・暗号資産の売買や他の暗号資産との交換は、暗号資産の価格変動により損失を被ることのある取引です。暗号資産の価格は、需給バランスの変化や、物価・法定通貨・他の市場の動向、暗号資産に係る状況の変化等の影響により下落する可能性があります
・暗号資産関連店頭デリバティブ取引の取引価格は、当社における暗号資産関連店頭デリバティブ取引の需給バランスの変動から影響を受けて上下するほか、暗号資産関連店頭デリバティブ取引が参照する暗号資産の価格の変動から間接的な影響を受けることによっても上下するため、損失を被ることがあります
・暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、取引価格と建玉数量の積である取引金額を預入証拠金等の額よりも大きくできる取引です。そのため、暗号資産関連店頭デリバティブ取引の需給バランスの変動や参照する暗号資産の価格の変動によりお客様に不利な方向へ取引金額が預入証拠金等の額よりも大きく変動し、お客様の被る損失の額が預入証拠金の額を上回ることがあります
・暗号資産関連店頭デリバティブ取引を行うにあたっての預入証拠金等の額は取引金額の50%以上であり、取引金額は預入証拠金等の額の2倍以下となります(いずれも個人のお客様の場合)。預入証拠金等についての詳細は「bitFlyer Crypto CFD とは?」をご覧ください
・販売所における暗号資産の売買や他の暗号資産との交換の際には、購入価格と売却価格の差であるスプレッドをお客様にご負担いただいております。暗号資産の売買及び他の暗号資産との交換並びに暗号資産関連店頭デリバティブ取引のご利用に際してお支払いただく手数料、その他費用、計算方法等は「手数料一覧・税」に定める通りです。
・暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、当社がお客様の相手方となって行われる相対取引です
・契約締結前交付書面等の内容を十分ご確認いただいた上で、ご自身の判断と責任により取引を行ってください
株式会社 bitFlyer
暗号資産交換業者 関東財務局長 第00003号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3294号
所属する認定資金決済事業者協会かつ金融商品取引業協会 一般社団法人日本暗号資産等取引業協会