セールス・マーケティング プロダクト企画(暗号資産)
業務内容
暗号資産(仮想通貨)プロダクト企画担当は、事業戦略本部・事業戦略部の一員として、暗号資産の新規取扱い(取引・交換サービス開始)のための活動を担当します。 具体的には新規暗号資産の調査や、新規取扱いに必要な監督官庁への申請、取引システムへの実装プロジェクトのマネジメントなど取扱い開始業務全般に携わることになるポジションです。 業務内容に応じてサポートまたはリード役をお任せいたします。
【具体的な業務内容】 ・新規暗号資産(仮想通貨)通貨取扱いに関する審査業務 ・既存暗号資産(仮想通貨)通貨取扱いに関する審査・モニタリング業務 ・暗号資産(仮想通貨)プロジェクトとの折衝 ・プロダクト実装におけるサービス仕様設計とプロジェクトマネジメント ・社内の関連部署との連携や調整
【bitFlyer事業戦略本部について】 bitFlyer事業戦略本部は以下4領域に取り組んでいます。
- 顧客に選ばれるモノづくり
- PR・マーケティング活動
- オペレーティングコストの最適化
- 新たな収益源となる新規サービスの開発
必須要件
・顧客志向で主体的に業務に取り組める方 ・複数のステークホルダーとプロジェクトを推進するためのコミュニケーション能力 ・日常会話レベルの英語 ・基礎的なPCスキル ・IT・システムに対する苦手意識がないこと
歓迎要件
・企業調査の実務経験。特に精密機器や半導体、総合電機セクター等の経験者。アシスタント経験可 ・金融規制の知識 ・金融商品の知識 ・プログラミングやITネットワークの知識 ・インターネットサービス・アプリのプロダクトマネジメント経験 ・ビジネスレベルの英語
求める人物像
知的好奇心が旺盛で、新しい技術・情報を積極的に収集できる方
給与
年俸制 ・年俸の 12 分の 1 を毎月支給 ・年俸改定年 2 回 ・パフォーマンスボーナスあり ・定額残業手当については、1ヶ月あたり45時間の時間外勤務手当相当額とする。なお、⽉ 45 時間を超える残業が発生した場合は、その差額を時間外勤務手当として別途支給する
勤務地
・本社(〒 107 - 6230 東京都港区赤坂 9 - 7 - 1 ミッドタウン・タワー) 都営大江戸線「六本木駅」 8 番出口より直結 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」 3 番出口より徒歩約 3 分 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」 1 番出口より徒歩約 10 分
待遇・福利厚生
・交通費全額支給 ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・書籍購入制度(会社負担) ・フリードリンク、フリースナック、フリーヌードル、フリーおにぎり ・オフィスおかん ・近距離住宅手当(5 万円/月を上限に当社規定により支給) ・近距離住宅奨励金(10 万円を当社規定により支給)もしくは入社時の引越し費用負担(当社規定により支給) など ※雇用形態により内容が一部異なる場合があります。詳細は選考時にお伝えいたします。
休日・休暇
・完全週休 2 日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・誕生日休暇 ・年次有給休暇(初年度 12 日) など ※雇用形態や採用ポジションにより内容が一部異なる場合があります。詳細は選考時にお伝えいたします。
当社について
当社はビットコイン月間取引量、仮想通貨取引サービス利用率、仮想通貨取引アプリ利用率において国内最大となりました。調査委託先マクロミル(2018 年 2 月、インターネット調査「仮想通貨・暗号通貨取引サービスに関するアンケート」)、Bitcoin 日本語情報サイト調べ。2016 年 4 月~2018 年 1 月、国内取引所の総月間出来高(現物/差金決済/先物取引を含む)
ダイバーシティ
bitFlyer には年齢や性別、国籍などに縛られず、各分野のハイパフォーマーが集まっています。エンジニアの 3 割強が海外出身者で占められており、英語を介したディスカッションがそこかしこで行われている、ダイバーシティ溢れる環境です。
ビジネスサイドはゴールドマン・サックス、バークレイズ証券、みずほ銀行、三井住友銀行、サイバーエージェント、GMO、リクルートグループ、スクウェアエニックス、ヤフー、Amazon、Retty、Twitter、LINE、ハーバード大学MBA課程修了者 などが在籍。 エンジニアサイドは Google、Microsoft、Dell、日本アイ・ビー・エム、PwC、JPモルガン・チェース、三菱UFJ銀行、野村證券、楽天、ヤフー、エムスリー、gloops、Retty、フェンリル、Microsoft MVP、競技プログラミング世界大会出場者 などが在籍しています。
オフィス環境
2017 年 10 月に、六本木のランドマークである東京ミッドタウンに移転しました。抜群のロケーションに加えて、オフィス内にも各々の業務効率を最大化できる環境をご用意しています。エンジニアはもちろん、コーポレートスタッフやバックオフィスにも高性能な PC と大画面ディスプレイを支給。椅子も社員投票によって決められたオフィスチェアを全社員に支給しています。キーボードやペンタブレット、各種ソフトウェアなどの希望にも積極的に応えていきます。